【BF2042】PS4版バトルフィールド2042のファースト・インプレッション
※この記事は2021/11/20時点での個人の感想を綴ったものです。後の変更、アップデート等によってゲーム内容が変化する可能性があります
BATTLE FIELD 2042買いました
バトルフィールド……それは、ムキムキの兵士たちが押し合いへし合い陣地を取り合う濃厚な肉弾合戦。
そのバトルフィールドが、最新作として俺たちのもとに帰ってきた…!
目次
この記事 is 何?
バトルフィールドをバッドカンパニー2からBF3,BF4,BFハードライン,BF1にBFVと遊んできた戦場太郎目線で、発売されたばかりである本作BF2042について印象を書いていこうというもの。
当初そこまで何か書いてみようとは思っていなかったが、PS5などの次世代機が手に入りにくいこの状況、おそらくPS4などの現行機で遊ぶ人も多いだろうと考えプレイした印象を記事にしようと思い立った。
ざっくりとした感想(ゲーム内容)
BF2042は本当によくスクラップ・アンド・ビルドを実行したゲームだなと思う。
もちろん現時点では発売直後ということもあって荒削りだが(BFの発売後はだいたいそう)、装備の自由度を増してプレイヤーにロードアウトを考えさせたり、グラップリングフックなどで高さ方向からの攻撃をしやすくしたところも非常に良い要素だと思う。
またBF1のグラウンドオペレーションから形を変えつつ引き継いできた「ブレークスルー」もその味を失っておらず、広大なマップを駆けるコンクエストとは反対に、二拠点をめぐって激しく衝突するワチャワチャ感はやはり最高。
そもそも筆者はかつて発売直後のBFVの惨状を顔面にモロにくらって判断基準がパンチドランカー気味になっているところはあるが、今作はDICEの悪い"癖"のようなものを極力おさえて順調に滑り出したように感じる。
いまはまだ発売直後でゲームへの理解度やプレイヤーたちの練度が全体的に低いこともあり全体的に混沌として戦場が闇鍋になっているものの、それぞれのスペシャリストの活用法が研究されてくれば相当おもしろいゲームになってくるのではないかといったところ。
バグについてはもうなんか惑星バトルフィールドの物理法則ではよくあることだなと思っているのでそこまで気にしていないが、ホバークラフトがビルの壁を疾走している光景は笑いすぎて腹筋が攣るので早めに修正してもらえると助かる。
銃器まわり
銃弾の拡散システムが復活したこと、カスタマイズシステムが目を引く。
拡散システムとはBF1以前に存在していたもので、各銃器に「ADSしているとき(サイトを覗いて狙っているとき)にどの程度集弾するか、弾が散るか?」と設定されていたステータス。銃を撃ったときの反動とはまた別に存在しており、たとえばマークスマンライフルや狙撃銃などは精度がよく、多少ガシガシと連射しても狙ったところに弾が飛ぶが、SMGなどのバレルが短い銃はたいてい拡散してしまい精度が悪いので長距離射撃しても当たらない…といった具合。さらにジャンルの中でもその銃ごとに拡散値が設定されているため、同じアサルトライフルの中でもあれは精度がいいがこっちはバラけるな、といった差が出てくる。過去作ではバレルをカスタマイズすることで拡散値を下げることができたため、カスタマイズの時にほかのアクセサリと取捨選択しながら自分の好みを出せる奥深さが生じた。
個人的に拡散システムは武器ごとの個性を感じ取ったり交戦距離を考えて戦うのが好きなので、おおむね肯定的に見ている。いまのところ銃は各ジャンル3挺ずつくらいなのでさほどバリエーションはないが、今後のアップデート次第で武器が増えてくればこれもまた味が出てくると思う。
今作のカスタマイズシステムはプレイ中にいくつかのアクセサリを付け替えることができるというもので、最初こそ「ん?そもそも照準器やらなんやら、ある程度考えて装備してから行くし戦場でつけ外しすることなんかないやろ」と思っていたが、パーツのアンロックが進めば、たとえばマークスマンやらスナイパーライフルで「狙撃ポイントに着くまではホロサイトとサプレッサーをつけCQB」「高台に到着したら高倍率スコープにし、精度や射程距離重視でバレルを替える」といった戦い方もできるわけで、これはなかなか面白い。
スペシャリスト
キャラクターによってアビリティが異なるのは非常に感触が新しくて良い。アイリッシュで壁を置きつつ治療キットを仕込んで野戦陣地としたり、C5をつけたドローンでBF名物の爆薬特攻などプレイヤーの考え方次第で組み合わせをいくらでも考えられる。
そもそもキャラクターの固有ガジェットもいろいろな使い方があって興味深い。アイリッシュの防弾壁は単純に障害物としても使えるので、一例としてビルの屋上を守るときに階段やエレベーター前に置いておけば乗り越えの手間で敵の動きを一瞬止めることができ、味方が排除しやすくなる。
反対に悪いところを挙げるとすれば、外観がカスタマイズできるBFVと同じくパッと見で治療キットや弾薬を持っているかわからなくなってしまった部分はある。よく見ればマークが出ているのでわからなくはないが、とにかく一瞬で判断すべき瞬間にあれあれあれ……と仲間を凝視するのはちとつらい。
PS4版の印象
PS5やらXboxやらがまたしても物売るってレベルじゃねーぞ!!になっていることは皆さんもご存じのとおりで、おそらく現行のゲーム機版にするかお悩みの方も多いかと思う。そのあたりを掘り下げてみる。
かくいう自分も発売前はウンウン唸りながらPCで遊ぶか考えていたが、「BFはゴロゴロしながら遊びたいし、あんまりどっしりとデスクの前に身構えて遊ぶのもな」とPS4版に決定したという経緯がある。
かつてPS3とPS4の過渡期に発売されたBF4ではかなり問題があったが、本作BF2042では意外なことにそこまでゲームの動作が重たくなく、十分にPS4でも動かすことができる。
テクスチャの読み込みではかなり簡略化したモデルなども垣間見え、開発側がとにかく徹底的に動作を軽くするよう追い込んだのではないかと思われる。
対戦人数自体もPC版や次世代機では128人だが、現行機では64人。それに合わせてマップの範囲も少し狭めになっており、ここも過去作と同じようにゲーム機の能力に合わせた調整がされている。
そういったあたりを考えると、ざっくり次世代機&PC版がフルパワー、現行機は一部制限版といった見方がされるのもやむなしかもしれない。
ただ一点、自分の過去の経験から言わせてもらえば、「マップが広くて人数が多ければ面白いか」については実はそうでもない。
マップが広いととにかく移動に時間がかかる。敵と出会わない。そのくせ裏取りはちょくちょく起こるのでいちいち遠い拠点に様子を見に行かなければならない…。どうせ多人数になってもそのほとんどが激戦区でダンゴになっているので、マップが人数分デカくなろうが開発側が意図したとおりにちゃんと分散していないのだ。
BFVのHamadaなんかがそうだが、あんまり大きすぎるマップで裏取りとかされるとぶっちゃけ戦うよりそこまで輸送車両に乗っている時間が長い。そのわりに裏とりやらなんやらを潰しに行ってもドンパチ大規模になるまでは味方も来てくれないので、だいたいが孤立無援で裏方の仕事になる。あんまり良い言葉ではないが、過去作のスレではあんまり裏取り潰しなどをせずに鉄火場をぐるぐるしている人が多すぎて回遊魚と揶揄されたくらいなので、広大なマップがあっても正直活用されているとはいい難い。
もちろん次世代機バージョンのBFが悪いというわけではないが、現行機版が単純に機能が制限されたものかというとそうでもないんじゃないか……言うなればエッセンシャル版かなというのが自分の評価である。テクスチャの読み込み速度やグラフィックではどうしても次世代機版にはかなわないが、ある意味マップの狭さ故に密度の濃い戦闘ができるとも言えるし、そこまで現行機版に悲観する必要はないかなといったところ。
総評
べつにボジョレー・ヌーヴォーではないんだが、個人的に今年のBFはなかなかの出来栄えではないかと思う。
昨今の「発売後にアップデートでなんとかすればいい」という業界の態度はたしかに自分もあまり良く思っていないのだが、とはいえ今後改善していくためのベースとしてはまあまあ悪くないレベルに仕上がっている。過去作では銃の威力モデルの迷調整もあったりはしたが、なんやかんや言ってもBFはアップデートでかなり良くなっていくゲームなので、現時点である程度ゲームが成り立っているなら自分はとくに不安視はしてないかな…といったところ。とくに開発者の娘がフォートナイトやって変なこと言い出したりしてないので良いんじゃないですかね!!あれとは比較にならんほどマシですわ!!まあバグだけはいくら取っても取ったそばから増えるシリーズなのだが…
PS4版のような現行機バージョンについても、そこまで躊躇する必要はないかなあと思う。先に触れたとおりマップが小さかったり人数が少ないことは一概に悪いことでもないので、むしろアップデートを重ねて熟成されたタイミングでPS5版などに乗り換えると考えれば、個人的にはさほど抵抗はない。各ストアで現行機版と次世代機版がいっしょになったパックを買っておくのをおすすめする。
デラックス版にはyear1パスが付いてくるが、これも本格的にPS5に乗り換えるころにはお得なパックやセールが多少あるはずなので、「PS4版で常に最新の武器とスペシャリストを使いたい」という人でなければここは様子見で通常版を買う、というのも賢い選択だろう。
インプレなのでかなりざっくりした内容になってしまったが、現時点ではこんなところかなと思う。
じゃ、BFやりたいんでこのへんで……
<了>